「知足」

恵那市 萬光寺 副住職 龍田直道 師

皆様は「知足」という言葉をご存知でしょうか。知足とは字の如く「足るを知る」このようになります。

遺教経というお経に、このような言葉があります。「知足の人は、地上に臥すといえどもなお安楽なりとす。不知足の者は、天堂に処すといえどもまた意にかなわず。不知足の者は、富めりといえどもしかも貧し」つまり、「今の暮らしに満足しない人は、どんなに贅沢な暮らしをしても心は貧しい。『今のままで十分』、そう思える人はどんな暮らしであろうと心は豊である」ということです。

新型コロナウイルスが流行したことにより、それまで私達の身近にあった「当たり前」である生活が一変し、それまでの暮らしがいかに尊いものであったのか、私自身痛感致しました。そして皆様の中にも、そう感じた方はいらっしゃるのではないでしょうか。

欲をもつ事は決して悪い事ではありません。しかし、欲には際限というものがございません。「あれが欲しい」、「これがしたい」というように新しい欲求というものは湯水のように溢れ出てきて、どこまでいっても、いつまでたっても満足はできないのです。そうした欲求を抑え、「今あるもの」に目を向けて日々の生活に感謝しながら生きていくことで、私達は心豊かに過ごせるのではないでしょうか。そして「知足」という考え方は現在の自分自身を省みる上でも大切なのかもしれません。