梅花

梅花流詠讃歌
 梅花流御詠歌はお唱えを通じ、お釈迦さま、道元禅師さま、瑩山禅師さまの教えを学び、その教えを実践しようという信仰活動です。
 昭和27年高祖道元禅師700回忌大遠忌を契機として発足し、まもなく創立70周年になります。現在、海外を含め12万7000人の講員さんが活動されており、岐阜県内では約1000人の講員さんがいらっしゃいます。講員皆様が正しい信仰に生き、仲良い生活をし、明るい世の中をつくっていく為、精一杯お手伝いしていきたいと思います。4年間どうぞ宜しくお願いいたします。

御詠歌をはじめてみませんか?
 お釈迦様、道元様、瑩山様を讃え、ご先祖を敬う心を唱えます。優しく穏やかな曲で、唱えやすく安らかな心が生まれ、新たな感動がわいてきます。
 ご住職様、お庫裡様、檀信徒皆様の中のどなたでも「御詠歌ってどんなものだろう?」「どうやって始めればいいのだろう?」と思われたら、お気軽に岐阜県宗務所までご連絡ください。

曹洞宗岐阜県宗務所 0575-31-0071

〇御詠歌を始めるお手伝いや講師の紹介等、可能な限り対応させて頂きます。 梅花主事 逸見智光

令和2年度曹洞宗岐阜県宗務所梅花講 年間行事のご案内

令和2年度の宗務所梅花講年間行事を下記の通り計画しております。

皆様、多数のご参加をお待ちしております。

1、教階別特別講習会  【日時】9月28日(月)~29日(日)

【場所】下呂温泉 山形屋 下呂市湯之島260-1 ℡ 0576-25-2601

※詳細はまたご案内します。

2、特派師範巡回講習会   飛騨高山地区   10月12日(月)

中濃地区     10月13日(火)

岐阜西濃地区   10月14日(水)

東濃地区     10月15日(木)

多岐地区(6教区) 10月16日(金)

※9時半より開講式 ~ 15時迄の予定。奉詠具、弁当持参でお願いします。

※会場となる寺院はまたご案内申し上げます。

3、特設検定会    【日時】9月29日(火)9時受付、9時半より検定会

【会場】下呂温泉 山形屋 下呂市湯之島260-1 ℡ 0576-25-2601

※詳細はまたご案内申し上げます。

4、第67回岐阜県梅花流奉詠大会

【日時】令和2年11月25日(水)9時より開場 9時45分より開会式

【場所】恵那峡グランドホテル 恵那市大井町2709-77 ℡ 0573-25-5375

※詳細はまたご案内申し上げます。

行事予定に従って、運営して参ります。今年一年何卒、宜しくお願いします。

梅花主事 逸見智光 合掌

令和2年度梅花流全国奉詠大会中止のお知らせ

新型コロナウィルス感染症(covid-19)の感染拡大による影響を考慮し、北海道札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催を予定しておりました令和2年度梅花流全国奉詠大会は中止となりました。

多くの方に申し込みをいただき、大変楽しみにしておりました処、大変残念ではありますが、梅花講員・大会参加者の安全を優先しての決断とのことでありますので、何卒ご理解いただきたく存じます。

令和2年度梅花流全国奉詠大会のご案内

令和2年度梅花流全国奉詠大会が来年5月27日、28日に北海道にて開催されます。

岐阜県宗務所としてはこの機会に大会に参加するだけでなく北海道の大自然を満喫して参りたく、3泊4日の日程で旅行を企画しております。1日目は札幌泊、2日目には大会に参加し宿泊は大雪山、3日目は更に東に足を伸ばし、知床にて宿泊する予定でおります。是非この機会に一緒に北海道へお出かけしましょう。

沢山の皆様のご参加をお待ちしております。

ご不明な点がありましたら宗務所梅花主事までお問合せください。

岐阜県宗務所梅花講様2020年全国梅花大ちらし (1)

令和元年度第66回岐阜県梅花流奉詠大会

令和元年10月4日、美濃市文化会館にて県内各地より約250名の講員様と41名のご寺院様にご参加いただき、第66回岐阜県梅花流奉詠大会が開催されました。

登壇奉詠では地区ごとに7登壇行われ、どの講も所作お唱え共に素晴らしく、日ごろの練習の成果を披露いただきました。

また今年から活動を再開した若手師範集まり詠真会もこの日に向け練習し、登壇奉詠致しました。

清興では美濃市が生んだ講談師、神田京子先生に講談をして頂き、華やかでキリッとした語り口で会場を盛り上げていただきました。

次回67回大会は恵那市にて開催予定です。

令和元年度梅花流全国奉詠大会 in 熊本

令和元年5月22日~24日の日程で「グランメッセ熊本」で開催されました令和元年度梅花流全国奉詠大会へ行ってまいりました。岐阜からは総勢68名が参加し、被災地熊本に全国から集まった梅花流の仲間と共に早期復興を願い、「心ひとつに祈りの梅花」を捧げて参りました。会場の大きさを活かし100人が横1列に並び、さらにその列が縦に4列、一登壇最大400人の奉詠というのはこの上なく壮大なものでありました。

また1日目に行った大慈寺や熊本城では今なお残る震災の爪痕を目の当たりにして、復興の最中にある熊本の今を感じるものでありました。

3日目には鹿児島まで足を伸ばし仙巌園を観光したり、また知覧特攻平和公園では皆で平和祈念御和讃をお唱えし、永久の平和への祈りを新たにいたしました。

来年は14年ぶりに北の大地、北海道での開催となります。

現宗務所にとって初めての全国大会でしたが、大勢の講員さんと交流も深められ、有意義で楽しい旅でありました。来年も多くの皆様と北海道へ行けます事、楽しみにしております!

令和元年度 岐阜県宗務所梅花講 年間行事予定

令和元年の岐阜県宗務所梅花講の年間行事予定をお知らせします。

☆檀信徒講習会

5月27日(月)6教区 増福寺

6月6日(木)岐阜西濃地区(1・2・3・9教区)自福寺

6月6日(木)中濃地区(4・5教区)善応寺

6月18日(火)東濃地区(7教区)大林寺

6月18日(火)飛騨高山地区(8教区)慈雲寺

☆特派師範講習会

9月16日(月)岐阜西濃地区(1・2・3・9教区)瑞巖寺

9月17日(火)飛騨高山地区(8教区)洞雲寺

9月18日(水)中濃地区(4・5教区)天徳寺

9月19日(木)東濃地区(7教区)萬嶽寺

9月20日(金)6教区 清安寺

☆第66回岐阜県梅花流奉詠大会

10月4日(金)美濃市文化会館

☆特設検定会

11月7日(木)ぎふ長良川温泉 ホテルパーク

ご不明な点は宗務所梅花講までお問合せください。

新梅花主事 就任

本日から4年間お世話になります。逸見智光でございます。どうぞよろしくお願いいたします。

梅花流詠讃歌とはどんな感じ?

美濃市 霊泉寺 副住職の佐藤隆定師が梅花講に関するブログを更新されました。

「梅花流詠讃歌」についての文章ですがどうぞ皆様にもご覧いただきたい内容ですのでご紹介させていただきます。

↓↓↓↓

こちらをクリック

 

 

 

 

又は検索エンジンで 「禅の視点 -Life-」と検索していただくか「zen-essay.com」と直接入力ください。

 

 

 

禅の視点 - life –

梅花流詠讃歌ってどんな感じ?
佐藤隆定(さとう・りゅうじょう)
禅・曹洞宗僧侶、エッセイスト
「生きる」という、人間にとって根源的・日常的な活動について禅という視点から考え、法話や執筆等を通じて多くの方々に伝える活動を行っている。
著書に、禅語を題材としたフォトエッセイ『糧になる禅語 -いまを充実させる生き方-』(国書刊行会)がある。
お問合せは下記まで↓↓
reisenji@ccn.aitai.ne.jp

【糧になる禅語】

※本書の売上のうち、著者印税分は、認定NPO法人 国境なきこどもたち(KnK)に全額寄付され、困難な状況下にある青少年の教育と自立のために活用されます。

 

 

 

 

 

教階別特別講習会開催のお知らせ

11月21日(火)~22日(水)下呂温泉 山形屋に於きまして教階別特別講習会を開催いたします。

教階別特別講習会では皆様のレベルに合わせた梅花の講義を受講いただけます。

又、翌日に行われます検定会に向けより受験に適した講義を行いますので検定会受験予定の方は必見です。

10月末日が申し込み期限の為、ご興味のございます方はご寺院様、又は宗務所までお問合せ下さい。

 

平成30年度 第65回岐阜県 梅花流記念奉詠大会 開催のお知らせ

平成30年度に岐阜県梅花流は65年の歴史を刻みます。

そこで愛知、三重、滋賀、静岡の近隣県の梅花講員様を岐阜の地にお招きし

第65回岐阜県 梅花流記念奉詠大会を平成30年3月28日(水)・29日(木)1泊2日 岐阜グランドホテルにて開催させていただきます。

当日は日ごろ皆様が練習されている奉詠曲の登壇奉詠はもちろん、清興にテレビやラジオパーソナリティーとして活躍しておられる「タクマ」イリュージョンマジックショウを始め、曹洞宗岐阜県青年会の朝の僧堂生活の再現などお楽しみ満載の内容を企画しています。

どなた様でもご参加いただけますのでご興味のあられる方は宗務所又は近隣の曹洞宗寺院までお問合せ下さい。